Message from the President

学長メッセージ

Message from the President

足利 学(藍野大学短期大学部 学長)

身体だけでなく
心をも癒やす
医療を目指して。

足利 学(藍野大学短期大学部 学長)

Manabu Ashikaga

大阪府出身。関西大学社会学部卒業、関西大学大学院博士課程後期課程社会学研究科社会心理学専攻(臨床心理学専修)単位取得後満期退学。藍野病院・藍野花園病院臨床心理士、藍野学院短期大学助教授、藍野大学医療保健学部教授、藍野大学短期大学部第一看護学科学科長・専攻科長を歴任し、藍野大学短期大学部学長に就任。

Message from the President

「傾聴力」と「説明力」を
そなえた、
人に寄り添う医療人を目指して。

看護師・保健師は病気や健康問題で困っている人を支援し、充実した生活を送ることができるようお手伝いする素晴らしい仕事です。活躍する場所は病院、クリニックなどの医療施設、介護保険施設、訪問看護ステーション、保健所・保健センターなど様々ですが、共通点は「人間を対象とする」ことです。 資格の取得や専門知識・技術の習得はいうまでもなく、「本当の傾聴とは何か?」を皆さんに学んでいただきたいと考えています。

実習等で「私は患者さんの話を十分に聴けたのか?」を常に自問自答しながら、人の話を聴くことの難しさを実感してほしいと思います。また、「人に説明すること」も本学で身につけていただきたいことです。単に自分のペースで説明するだけではなく、人に理解していただく説明力を講義や演習で学習します。
次世代の医療現場では「傾聴力」と「説明力」の両方の資質が求められます。その能力を獲得できるよう、藍野大学短期大学部の教職員は皆さんを応援します。

教育目標

看護師は、医師による診断を基に患者が患う病の治癒を支援するのみならず、生活習慣の改善を促す重要な役割があります。これは、個々の患者の身近にいる看護師こそができる役割であり、医師ができることではありません。看護教育とは、医療を施すだけの人を送り出すのであってはならず、患者の共感を得て病の治癒の支援ができる人材を育成することにあります。そのために、医療や看護について十分な知識を持つことはもとより、患者に寄り添い共感を得ることができるように十分な教養をもつ学生を教育します。さらに、病に罹らない社会・生活環境を整える手立てを考え、実行する能力を持った人材を育てます。