看護師から保健師をめざす
「保健師」の仕事や活躍について、ご存知でしょうか。
皆さん、「保健師」の仕事や活躍について、ご存知でしょうか 。少子高齢化や、生活習慣病・うつ病の増加など、社会の変化によって保健師の重要性は年々高まりつつあります。また、 2020 年以降新型コロナウイルス感染症対策対応により、保健師の役割や存在がより一層クローズアップされました。
このページでは「保健師の仕事」「資格取得後の活躍の場 」「看護師から保健師になるには」について、概要をご紹介します。
保健師の仕事
ABOUT PUBLIC HEALTH NURSE
保健師とは保健師助産師看護師法において「厚生労働大臣の免許を受けて、保健師の名称を用いて、保健指導に従事することを業とする者」と定められ、大学や保健師養成校で所定の教育を受けた後、保健師国家試験に合格して得られる国家資格です。
資格取得後の活躍の場
PLACE OF ACTIVITY
保健師といっても、働く場所は様々です。その中で、いくつかご紹介します。
行政保健師
都道府県・市町村の保健所や地域の保健センターなどで保険行政に従事する役割を担っています。
産業保健師
企業・事業所で産業医や衛生管理者などと共に、企業で働く労働者の健康管理・増進に従事する役割を担っています。
学校保健師
学校の教職員と協力し、生徒・学生や教職員の心身の健康管理や健康教育などの役割を担っています。
病院保健師
病院の関連部署である地域医療連携室、保健指導室、退院支援部署などにおいて、健康診断や健康相談などの役割を担っています。
その他、地域包括支援センターでは、地域の高齢者や障がい者 等の保健医療福祉の向上を行ったりすることもあります。
また、今回説明した業務はほんの一部であり、保健師にはさまざまな活躍の場があります
看護師から保健師になるには
TO BECOME A PUBLIC HEALTH NURSE
保健師になるには、看護師免許に加えて所定の保健師養成課程を修了し、保健師国家試験に合格する必要があります。
大きく分けて2つの方法があります。
1つ目は、大学の看護学系学部・学科や統合カリキュラムを採用している看護系専門学校に入学し、両方のカリキュラムを同時に履修することで、看護師・保健師の両方を同時に目指す方法です。在学中の4年間で看護師・保健師の両方の資格を目指せることは大きなメリットである一方、同時進行で授業や実習を行い、同時期に双方の資格試験勉強を行わなければなりません。
2つ目は、看護師課程のある大学・短大、専門学校などで看護師の資格を取得し、卒業後に保健師養成課程のある短大や養成所に入学して保健師を目指す方法です。保健師になるための授業や実習に集中することができ、効率良く学ぶことができる一方、1年間という短い期間で授業・実習・研究・就職活動などを全て行わなければなりません。
また、 保健師養成課程のある短大や養成所については、学校によって入学の条件や入試方法が異なるため、事前によく調べる必要があります。進学にあたっては学校が実施する学校見学会やオープンキャンパスに参加することで、実際に見て聴いて感じることでより詳細な情報を集めて検討することが可能です。積極的に活用していきましょう。
藍野大学短期大学部は、2つ目の方法で示す、看護師課程を卒業後に保健師を目指すことができる1年間養成の専攻科(地域看護学専攻)があります。
実習は通常5単位のところを7単位設け、地域保健実習、学校保健実習、産業保健実習など、卒業後にも現場で役立つ充実のカリキュラムを実施しています。
詳しくは、専攻科ページをご覧ください。